Nコードで小説の詳細情報を検索
ちょっと面倒だなという方へ

データ取得:2025-11-03未明

おしらせ

新ツール『時間毎PVカウント保存ツール』是非登録お願いします。

N6876KF 84pt
連載中.

蝶の舞 ー濃姫ー

麗 未生(うるう みお)

全113話[204,792文字] 歴史〔文芸〕 残酷な描写有り
 「ハァ、ハァ、ハアッ!」
火の手の上がるあの場所から私は逃げた。
血の滴るあの人の、首を持って――これは今からほんの500年程の前の私の話。

 この世に何度となく、生まれ変わった私、ある時は中国の皇帝の妻、ある時は、革命で断罪された王妃、そして戦国武将の妻だったことも。

「そう、何を隠そうこの私、信長の妻をやっていました」

残念ながら、転生した時は前世の記憶など全くなく、記憶があって転生したのならばもう少し良い生き方ができたのだろうか、なんて思うが、毎回違う時代、違う人物となっているのだから、前世の記憶があっても教訓とはならないだろう。

そんな私は現在21世紀の彷徨える魂となっています。
(平たく言えば幽霊です)

不思議な事に、幽霊になると生きていた時の記憶が蘇るのです。

ここでは私の中で一番印象に残っている、戦国武将「織田信長」の妻として生きた、私の人生を語るとしましょう。

戦国時代、蝮と言われる斉藤道三が美濃を制覇し、娘・濃姫(私・胡蝶)が道三の娘として生まれ、政略結婚をし人質同然に信長の妻となり、そこで自らの運命を信長と共に生きていく事に楽しみを覚える。しかしながら濃姫と信長の間にあるのは夫婦の恋慕などではなく、戦友のような絆。信長の残虐性とカリスマ性に惹かれ、支えていく事を選んだ濃姫。

「私はこの狂気を発する男を最期まで見届けよう」

そう決心する私(胡蝶)。

共に生き、あの「本能寺の変」までの怒涛の、されど刺激的だった人生を送った私は信長の死後も長らく生き続けた。あの人の「首」と共に――。

私がこの世を去る時はとっくに髑髏となっていたけれど、私が死んだあとアレはどうなったのか……チリとなって消え果てたのか、土に返って地中奥深くにいるのか、さてどうなった事やら……。

基本的には史実に沿っていますが、作者の主観により捻じ曲げているところもあります。半分フィクションの歴史小説的な感覚で読み進めて頂ければと思います^^。

物語は「第一部・信長に嫁ぐまで」、「第二部・信長との半生」、「第三部・信長の死後」の三部作となります。
特に第三部は本能寺の変の真相を突き止める濃姫の姿を描いたほぼフィクションとなりますが、できるだけ史実に沿って進めますので冒険小説としても読んで頂けます。
お楽しみいただけれると幸いです。

残酷な描写あり ESN大賞9 ドリコム大賞4 123大賞7 集英社小説大賞6 パッシュ大賞 BK小説大賞 戦国武将と武家の女 織田信長・斉藤道三 徳川家康・豊臣秀吉 過去の記憶・転生 歴史小説・粛清 天下統一・サイコパス 打ち首・処刑・断罪 謀反・裏切り・寝返り 本能寺の変・返り討ち
全113話[204,792文字]
各話平均1,812文字
[推定読了6時間50分]
お気に入り登録:12件

評価人数:6人(平均5pt)

最新作投稿:2025年11月02日(14:38:20)
 投稿開始:2025年03月18日(18:50:54)
 投稿期間:7ヶ月

最近の総ポイント変動
今日84

+12

昨日72

±0

一昨日72

±0

3日前72

±0

4日前72

+2

5日前70

±0

6日前70

±0

7日前70



麗 未生(うるう みお) 先生の他の作品

連載中 [N3848CL] kwsk ゲンと源太(改訂版)

完結済 [N0942KG] kwsk RIVER-SIDE-CAFE 

連載中 [N9439KN] kwsk 深層の滓(しんそうのおり)


ページのトップへ戻る