Nコードで小説の詳細情報を検索
ちょっと面倒だなという方へ

データ取得:2025-04-15未明

おしらせ

新ツール『時間毎PVカウント保存ツール』是非登録お願いします。

N3821KA 78pt
完結済.

雪之丞参る!

牧丘冬美

全121話[115,643文字] 歴史〔文芸〕
美青年剣士・千石雪之丞が、異能忍者集団『七福神』の面々と共に、戦国乱世から幕末まで大波乱を起こします。

【無敵、雪之丞ファミリー十人衆の紹介】
・千石雪之丞
 美青年軍師にして剣客。背中に背負っている長刀は飾り物で、実は中条流小太刀の使い手。山本勘助の子孫だという。忍者集団七福神のリーダー的存在。

・弁天
 本名、戸田桃花とだももか。甲賀流忍術の祖、戸田白雲斎の子孫だという。無敵の剣客。背中に「白龍弁財天」の刺青。

・毘沙門天
 本名、津山十蔵。渡世人。裏街道を生きる男。

・恵比寿・大黒
 二人とも、忍者七福神のメンバー。名前とは裏腹に凄腕の忍者。三河万歳の名手。

・布袋
 色っぽい女忍者。女なのになぜ布袋なのか。布袋ではなく女陰(ほと)から来ている。

・福禄寿
 旅芸人一座にいる忍者。調査・連絡役。腹芸踊りの時の腹に描いたひょうきんな顔が福禄寿に似ている。

・寿老人
 一見何のとりえもない老人だが、催眠術の達人。

・直江綾香
 上杉家ゆかりの武家娘。幻術を操る。

・犬千代
 犬に育てられて並々ならぬ動物的能力を身につけた娘。

【そのほかの主要登場人物】
紅屋庄右衛門:大手風俗チェーン、紅屋の総帥。
宇都宮国綱:宇都宮城主。
摩耶姫:宇都宮国綱の娘。
お福:絵師
由比正雪:江戸時代の軍学者。

【各巻の紹介】
・武田信玄上洛の巻
 雪之丞が、武田信玄上洛作戦に加担します。

・本能寺の変の巻
 雪之丞が今度は明智光秀の参謀になります。

・商売人、紅屋庄右衛門の巻
 紅屋が風俗店を始めるまで。

・妖しの摩耶姫の巻
 宇都宮国綱の娘、摩耶姫が登場します。

・異能忍者集団・七福神の巻
 この巻で本格的に忍者七福神の全貌が明らかになります。

・聚楽第・重陽の節句の巻
 弁天と寧々さまの関係が明らかに。

・花魁藤野太夫の巻
 藤野太夫は身請けされて幸福な生涯を送ります。

・生きていた小田氏治の巻
 戦国最弱と言われる大名、小田氏治ですが、彼らしい人物と雪之丞は出合います。

・摩耶姫大脱走の巻
 佐竹藩の若殿様に嫁いだ摩耶姫ですが、江戸へ遊びに行ってしまいます。

・徳川秀忠VS真田幸村・第二次上田合戦の巻
 最強の敵、直江綾香登場。

・大江戸ストリップ大盛況の巻
 熟女ストリッパー、芳江ねえさんは今日も大人気。

・由比正雪の乱の巻

シリアス 男主人公 和風 戦国 内政 IF戦記 史実 時代小説 武田信玄 織田信長 徳川家康 豊臣秀吉 忍者 真田幸村 由比正雪
全121話[115,643文字]
各話平均956文字
[推定読了3時間52分]
お気に入り登録:17件

評価人数:5人(平均4.4pt)

最新作投稿:2025年04月14日(15:08:58)
 投稿開始:2025年01月26日(14:50:37)
 投稿期間:2ヶ月

最近の総ポイント変動
今日78

±0

昨日78

±0

一昨日78

±0

3日前78

±0

4日前78

±0

5日前78

±0

6日前78

±0

7日前78




ページのトップへ戻る