Nコードで小説の詳細情報を検索
ちょっと面倒だなという方へ

データ取得:2025/05/12未明

おしらせ

新ツール『時間毎PVカウント保存ツール』是非登録お願いします。

N1958HN 402pt
連載中

【改題】稲荷神の満福ごはん~人もあやかしも幸せにします!~(旧題:いなり京町家で恍惚ごはん)

烏丸紫明

全46話[79,943文字] ヒューマンドラマ〔文芸〕
魔法のiらんど大賞2021 キャラクター文芸部門賞受賞!



僕の神さまは、今日も米を炊く――。


『稲成り』の店主――一陽さんは『心を満たす食事』を作り続ける。

 人が、今日も元気にすごせるように。明日も、楽しい一日であるように。

 途切れることのない人の営みを、『美味しい』という『幸せ』で彩るために。

 榊木凛は食というものにまったく感心がなく、安くお腹を満たせればいいという考えだったが、とあることがきっかけで、『稲成り』でアルバイトをはじめることになり、それから考えが変わっていった。

 食こそが、人の身体を、その営みを、そして幸せを作るのだ。

 店主の一陽は、実は神さま。『稲荷(いなり)大明神(だいみょうじん)』であり、『宇迦之(うかの)御魂(みたま)神(のかみ)』であらせられる。食や穀物を司る神さま自ら米を炊き、おばんざいを作る。食とは何かを人々に知らしめるために。

 神の奇跡ではなく、手ずから作った心のこもった料理と言葉で、人々の心を――身体を癒す。
 そんな美味しい料理を求めて、京都の伝統的な町家『稲成り』に今日も人々がやってくる。

 じんわり、ほっこり、心が温まる美味しい物語――。

日常 キャラクター文芸 神様 あやかし グルメ お仕事 ご当地 京都 ほっこり じんわり
全46話[79,943文字]
各話平均1,738文字
[推定読了2時間40分]
お気に入り登録:147件

評価人数:12人(平均4.5pt)

最新作投稿:2022年03月30日(12:00:00)
 投稿開始:2022年03月08日(21:59:28)


ページのトップへ戻る